数あるブログの中から
ご訪問頂きありがとうございます♪
先日お掃除にお伺いをした
お宅のお話です。
1軒屋のお宅で
2人の子供も巣立ち
ご夫婦2人で生活
足腰も弱くなって
2階を活用することが
めっきり無くなったご様子
↑今日が1番若い!!
活用しなくなる前に
お片付けしてくださいね(*'ω'*)
年末に大掃除をしたとのことで
点検がてら
2階をサラーっと
お掃除しようと
1番奥の部屋の和室へ
何か湿気っぽいなー
と、思いながら
奥の床の間を見ると…
カビだらけ(*_*;

去年はコロナの影響で
孫たちも
盆と正月に
遊びに来なかったので
お部屋自体が
荒んでしまったんだね(>_<)
と、がっかりしていました(涙)
季節がら
そしてコロナ対策に
1階で加湿器を
いつもより入念に活用していたのも
築年数が古い
おウチに拍車をかけたかもしれません(>_<)
時間が限られた中での
お掃除だったので
超しっかりはできなかったけれども
おおよそを取り除くことができました(*'ω'*)
カビは
おおまかに3つの要因から
発生しやすくなりますが、
(詳しくはクリンネスト2級講座受講してくださいね♪)
換気をして湿気を取り除くことも
カビの発生を抑える予防策です
色々なお宅にお伺いして
こんな状態になっている
あるあるな場所は
押し入れやクローゼット
納戸も挙げられます。
あなたのおウチ
またはご実家は
大丈夫でしょうか⁉
お片付けがてら
お掃除がてら
ぜひ換気をしてくださいね♪
∞-----------------------------------------∞
私が活動しているお片付けチーム↓↓
スピ系好きが集まり辰年3人が開運という切り口で楽しくお片付け♪ 【MOVE】
ミドル・シニア世代の女性が安心・安全に暮らせるよう
一緒に考えサポートする女性専門家グループ 【うぃーら】
TVや書籍で大活躍!!
古堅純子さんの作業研修を受けた
北海道の片付けプロ集団 【J♡STYLE】
↑↑目から鱗の新常識!!
シニアの方だけではなく、お片付けが苦手な方にも♪
↑↑私の愛用品です♪家でもお客様宅でも大活躍!!
∞-----------------------------------------∞
お片付け・お掃除の力で
もっと豊かで幸せになりますように☆
~感謝~
コメントをお書きください